SSブログ

真清田神社さんへの初詣 [旅行]

冷え込む曇天の中、一宮市の真清田神社へ初詣に出かけました。
特に、時間など調べもせずの想いのままでしたが
待ち時間も僅かにの順調な移動
004.JPG
005.JPG
到着した時は、そこそこの行列
014-116-018.JPG
014-116-019.JPG
順番の誘導に従い、参拝を済ませられました
025.JPG

酉の大絵馬
012.JPG
本物の鶏 ケッコーな種類?
059.JPG

服織神社
048.JPG

厳島社
072.JPG
八龍神社
078.JPG

富島稲荷大明神
104.JPG

三八稲荷大明神
111.JPG


境内をひとまわり お参りをし 安堵した時
曇天より まばらにポツポツと・・雪でなく・・
雨・・冷え込みも、一時よりも暖かくなったと感じられました

岐阜に到着する頃まで 雨脚は酷くなる事無く持続し
そこそこ無難に タイミング良く 初詣を済ませられて 感謝!!

こぼし多い反省の日々、なんの得も無しですが・・
愚直に約30年近く学んできました事に、新たな知識なども
入れて、治療師人生に生かしたいと思います。
どうぞ、宜しくお願い致します。

052.JPG





☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆



岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕




当院ホームページ https://ma35.net/





にほんブログ村





にほんブログ村




にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


[健康院] ブログ村キーワード

拙著をどうぞよろしくお願い致します<(_ _)> 『指ではじくだけで肩の痛みが治る!江戸の秘術から生まれた凄ワザ』 パソコンやスマホの使い過ぎの症状に効果の高い、江戸の古法按摩由来の セルフメソッドが満載です。 ぜひご一読下さい。

タイトルをクリックしていただくと、アマゾンページに飛びます↓
指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


共通テーマ:地域

酉年の干支参り-石上神宮-さん [旅行]

石上神宮P1010023.JPG

2017年は、酉年ですね。

石上神宮342.JPG
ニワトリは、『古事記』や『日本書紀』に登場し、
暁に時を告げる鳥として神聖視され、
神様のお遣いとされています。
石上神宮111.JPG
石上神宮さんには、様々な種類の約30羽のニワトリが参道境内の各所に
そして、御神鶏絵馬は“落ちない”との御利益があり、受験生の方は勿論、
高所での作業をされる方にも 良いかもしれませんね。
石上神宮P1010008 - コピー.JPG


普段は、一日3本位しかない天理駅発、針インター行きのバスですが、
正月3が日は、シャトルバスの運行があり便利です。

石上神宮天理093.JPG

-石上神宮-は日本最古の神宮(天皇や天皇の祖先を祀る神社)と
云われています。
神武天皇東征の際、熊野山中にて 邪神よりお救いしたと云う神剣
草薙剣、百済からもたらされたと云われる七支刀 等 
多くの神剣が祀られて、御神祭とされております。


石上神宮は、山の辺の道の北の起点ともなります。

重要文化財の重厚な楼門と 優雅な回廊も見どころの一つです。

石上神宮P1010015.JPG


石上神宮108.JPG


石上神宮099.JPG

酉年の初詣に如何でしょうか?
それでは少し早いですが、皆さん良いお年をお迎えください。
今年一年、ご訪問、ご愛読有難うございました<(_ _)>






☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆



岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕




当院ホームページ https://ma35.net/





にほんブログ村





にほんブログ村




にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


[健康院] ブログ村キーワード

初めての著書も、丸一年を迎えました<(_ _)> 『指ではじくだけで肩の痛みが治る!江戸の秘術から生まれた凄ワザ』 パソコンやスマホの使い過ぎの症状に効果の高い、江戸の古法按摩由来の セルフメソッドが満載です。 ぜひご一読下さい。

タイトルをクリックしていただくと、アマゾンページに飛びます↓
指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


共通テーマ:旅行

八幡市の八角堂が修復して頂けている事を知り よかったぁ~ [旅行]

過ぎし 9/3 メーテレさん の番組 
[世界が驚いたニッポンスゴ~イデスネ視察団が選ぶ「京都3大世界遺産」]
①平等院・・・輝く鳳凰堂これは錬金術!?伊職人驚く金加工1000年秘技
②西本願寺・・・超精密!ミクロ調整の木造建築380年前の材料への愛情
③清水寺・・・美しい彩色守る女性職人の神業!!

それぞれの専門職人さん達の、歴史伝統を守りながら、実に繊細緻密にて
正確な技法手法より修復される様を見て、素晴らしいと感動しました。

3ヶ所共、ガイドブックス京都の看板ライターをしていた時に訪れました。

取材したものの、記事にて紹介できなかった所も数ヶ所あったのですが、
そのうちの 1ヶ所が、番組③の中で取り上げられていてました。

丁度、同じ位の時期で、京都特有の暑さに大汗をかき、地図を頼りに迷いながらも 
何とか辿り着いたものの、見るも無残な 朽ち果てた屋根と色が落ちた残念な外観
などを目の当たりにし・・秒殺・・徒労感MAX(T_T) ・・お蔵入り決定~↷

その時の、八角堂 の様子 ↓  人の気も無く荒れ放題で 雑草生い茂り 寂しい~
516.JPG
522.JPG
517.JPG
523.JPG


ところが、この番組の  美しい彩色守る女性職人の神業!!  にて 
美しく 極彩色にて 八角堂の 甦る日 が来ることを知り
よかったぁ~ との思い と共に あの時の凹んだ体験をも懐かしめました
又、この様な形で、お蔵入りから引っ張り出せる機会も得られる事になりました。


520.JPG

わたしも、歴史に埋もれた江戸の按摩術を、その特徴を活かしながら
解剖生理学に基づく現代仕様で復刻させました。
詳しくは
指ではじくだけで肩の痛みが治る!江戸の秘術から生まれた凄ワザ
をご覧ください。
タイトルをクリックしていただくと、アマゾンページに飛びます↓
指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)







☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆



岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕




当院ホームページ https://ma35.net/





にほんブログ村





にほんブログ村




にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


[健康院] ブログ村キーワード

初めての著書を、自由国民社様から出版することができました<(_ _)> 『指ではじくだけで肩の痛みが治る!江戸の秘術から生まれた凄ワザ』 パソコンやスマホの使い過ぎの症状に効果の高い、江戸の古法按摩由来の セルフメソッドが満載です。 ぜひご一読下さい。

タイトルをクリックしていただくと、アマゾンページに飛びます↓
指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


共通テーマ:旅行

母の日 我が家は 前倒しで よいしょ しちゃいました! [旅行]

藤まつりで有名な、江南の曼荼羅寺 さん からの無料シャトルバスにて

フラワーパーク江南 さん へ
1-066.JPG

7-113.JPG

076.JPG



江南曼荼羅寺 藤まつり  さらに この 期間中
ここの会場より無料シャトルバスにて3会場へ向かえます

前ブログの羽島と同種?系の長い房の紫の藤は見頃を過ぎていました。
https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2016-04-16
ことしは、この時期で夏のような暑さですから・・・
でも、別の大棚の短い房の紫や薄ピンクや白い藤は見頃の様子。
213.JPG
028.JPG

215.JPG

塔頭の黄色は遅咲き系なのか、見頃でした
嫁見餅販売所修造院228.JPG

赤い満天星
231.JPG

黄色の藤 と 赤い満天星 は 珍しいよね と 母はその時は喜んでましたが・・


母の日 が もうすぐ と いう事で 
ゴールデンウイークに訪れたフラワーパーク江南 の 企画のコーナーにて
80歳越えの シワシワの母ですが、若い世代のお母さんに便乗させて頂け

乙女ルヘンフォトショットで 前倒し母の日 とさせて頂きました・・

こんな感じで・・御訪問下さいました方々には、ご迷惑 且つ 御見苦しい
おっ母ネぇーション? 怖いもの見たさ?位の感覚で、御付き合いください^m^
大変申し訳ございませんです<(_ _)> 


カーネーションの数 凄い!! 
生涯かけてもこんなに買ってあげられるかしら????

フォトフレーム087-089 - コピー.JPG

デコレーションケーキを彷彿させましたが・・現実は・・ねっ???

フォトフレームドレス092-098 - コピー.JPG

☆女王様気質の母は、とても上機嫌[右斜め上]

でも、最近とみに忘れっぽくなった母は、数分前の道中の記憶もぶっ飛んでました・・

勿論、行った場所の名前や花の事は忘れていて、覚えているのは、曼荼羅寺の
塔頭で御昼に食べた田楽付き弁当とお土産のお餅が美味しかった事だけ・・
でも、食べたものだけでも覚えているだけ まだ ましです・・よね・・

常照院
常照院7-054.JPG

松花堂弁当
常照院松花堂弁当045.JPG

とうふ田楽
常照院松花堂弁当田楽049.JPG

麩もち
嫁見餅麩もち236.JPG
サンキラバ(サルトリイバラの葉) 柏の葉の代替えとの説も
嫁見餅麩もち240.JPG

嫁見餅
嫁見餅DSC_0203.JPG
嫁見餅DSC_0205.JPG





☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆



岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕




当院ホームページ https://ma35.net/





にほんブログ村





にほんブログ村




にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


[健康院] ブログ村キーワード

当院の〈アーチバランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。

初めての著書を、自由国民社様から出版することができました<(_ _)> 『指ではじくだけで肩の痛みが治る!江戸の秘術から生まれた凄ワザ』 パソコンやスマホの使い過ぎの症状に効果の高い、江戸の古法按摩由来の セルフメソッドが満載です。 ぜひご一読下さい。

タイトルをクリックしていただくと、アマゾンページに飛びます↓
指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


共通テーマ:旅行

一年の始まりは 大神神社と石上神宮にお礼参りから [旅行]

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。

正月に、昨年に引き続き奈良県に初詣に行ってきました。

昨年、「心願成就」にて絵馬を奉納したところ、するすると出版の話が進み、

「指ではじくだけで肩の痛みが治る―江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
という初めての著書を、自由国民社様から出版することができました。

『指ではじくだけで肩の痛みが治る!』 表紙帯つき.jpg

下のタイトルをクリックしてくださると、アマゾンページに飛びます。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



そのお礼参りと、本のヒット祈願を兼ねてのお参りというわけです。

近鉄特急にて、榛原で急行乗り換えて桜井で下車。JR三輪線にて天理へ。
天理では、前回も利用させていただいた便利なシャトルバスにて
石上神宮に向かいます。
初詣時期を外すと、一日に路線バスが数本しかいので、片道は40分ほどの徒歩
となるので、ほんと、このバスは重宝です。


石上神宮P1010022.JPG

石上神宮さまについては、こちらをご覧ください。
https://gifu-sengoku.blog.ss-blog.jp/2014-03-17


石上さまの神様のお使い「神鶏さま」のお出迎えです。
石上神宮P1010004.JPG

絵馬も「神鶏さま」が描かれています。
来年の干支参りの神社になりますね!
石上神宮P1010008.JPG

やはり、この楼門は風格があり立派ですね。

石上神宮P1010015.JPG

前回は修理中で、シートに覆われていた出雲建雄神社の拝殿は、全貌を拝めました。
中央に―馬道―という通路を開く割拝殿の典型であり、国宝に指定されています。

石上神宮P1010012.JPG


次は、JR耳輪線で、三輪駅に戻り、参道を進んで大神神社の二の鳥居に向かいます。
昨年の2日のお参りに比べ、元旦の今年のほうが人は多いようです。

昨年の初詣でのブログはこちら↓
https://gifu-sengoku.blog.ss-blog.jp/2015-01-04

とにかくすごい人!さすが、関西最強のパワースポットと言われるだけのことは
ありますね。
それでも、パワースポットブームで火が付いたばかりの時と違い、
行きと帰りと一方通行となっているので、混雑は少なく思ったより
早く進めます。

大神神社P1010026.JPG

やっとのことで、拝殿にたどり着けました。本殿はなく、三輪山をご神体として
遥拝する形の参拝です。

大神神社P1010027.JPG

大神神社P1010028.JPG


お参りを済ませて、安倍晴明生誕の地ー安倍文殊院さまへのシャトルバスに乗るため、
三輪恵比寿神社さまへ。

その道中、大神神社のご神体、三輪山ー三諸(みむろ)山に因んだ名物の最中「みむろ」
を購入しました。


みむろP1010033.JPG

みむろP1010041.JPG

道行く人から「ここの最中を食べたら他のは食べられなくなるよ!」という声も聞かれる
ほどの人気のお菓子です
みむろP1010036.JPG

初めて食べましたが、顎にくっつかない皮がパリッとして、こしあんに粒あんを
混ぜた鹿の子あんとベストマッチ。
3人で10個も…と…言っておりましたが…あっという間になくなりました。
みむろP1010202.JPG

遅めの昼ご飯は、以前通った時に店先に並ぶ彩り豊かなお寿司に魅かれたけど
ちょうどご飯を食べた後で、「この次はここで」と決めていた「栄ずし」さんへ。


栄寿司P1010062.JPG

栄寿司P1010060.JPG

門前の老舗らしく、レトロで懐かしい感じの店内です。
栄寿司P1010044.JPG

「三輪そうめん」で有名な土地だけあって、お寿司屋さんでも
「にゅうめん」が お勧め とのこと。
栄寿司P1010042.JPG

にゅうめんは、素朴な感じで 勿論 そうめんの触感は最高!

にゅうめん
栄寿司P1010046.JPG

三人で、箱ずしと盛り合わせを取り分けました。
いずれも、酸味がきつめで 甘みおさえめ の さっぱりとした味。
年末年始の疲れ目の胃腸には優しそうです。

箱ずし
栄寿司P1010050.JPG
盛り合わせ
栄寿司P1010053.JPG

お土産にも買い求め、帰りの近鉄電車の中でいただきました。
助六は、関西風の薄味。関西に住んでいた時にはこの味に馴染んでいたものの、
今は岐阜に戻って28年。
こってり濃い目の味付けになれた名古屋近郊の人には、少し物足りないかも?

お土産 助六
栄寿司P1010168.JPG

お土産 鯖寿司
栄寿司P1010174.JPG

お腹を満たし、土産も仕込んで三輪恵比寿神社へ。

三輪恵比寿
三輪明神恵比須P1010068.JPG

三輪明神恵比須P1010066.JPG


三輪明神恵比須P1010030.JPG

三輪明神恵比須P1010065.JPG



恵比寿様にお参りをして、ここから、安倍文殊院に向かいました。
こちらには、初めて訪問したこともあり、歴史・パワースポットブログにて ↓


       https://gifu-sengoku.blog.ss-blog.jp/2016-01-03






☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆



岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕




当院ホームページ https://ma35.net/





にほんブログ村





にほんブログ村




にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


[健康院] ブログ村キーワード

当院の〈アーチバランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。

初めての著書を、自由国民社様から出版することができました<(_ _)>
指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


共通テーマ:旅行

2016年 申(さる)年にゆかりの神社への初詣はいかがでしょうか? [旅行]

来年2016年の干支は申(さる)ですね。

さる年にゆかりの神社としては、神様のお使いが〔猿〕として知られる
日吉大社、日吉神社がありますね。

133日吉西本宮拝殿566.JPG

日吉大社は、東海道本線の石山か膳所で乗り換えて、京阪の坂本駅で降ります。
比叡山に上るケーブルに向かう道は、日吉大社の参道に通じる門前町でもあります。

坂本駅付近案内858.JPG

坂本は、穴太衆〔あのうしゅう〕と呼ばれた、城や寺社の石垣を造る石積み職人の
住んでいた町でありましたので、あちこちで穴太積の石垣がみられます。

穴太衆積の石垣276.JPG


比叡山の麓に鎮座する日吉大社は、およそ2100年前、崇神天皇七年に創祀された、
全国3800余の日吉・日枝・山王神社の総本宮です。
平安京遷都の際には、この地が都の表鬼門(北東)にあたることから、
都の魔除・災難除を祈る社として知られているそうです。

23日吉大社参道4-270.JPG

34日吉大社境内参道490.JPG


方除・厄除の日吉大社でよく目にするのが、日吉大社の神様のお使いである、
「神猿(まさる)」さまです。
元来、比叡山に猿が多く生息しておりましたが、いつの頃からか魔除けの象徴として
大切に扱われるようになりましたそうです。
「まさる」は「魔が去る」「勝る」に通じるように付けられた名前であり、
縁起のよいお猿さんです。

神猿(まさる)さま
54神猿530-529.JPG

55神猿530-529-528.JPG

申年に因んで、境内にあちこちにみられる、神猿さんを探しながら
お参りされてはいかがでしょうか?


猿塚
46日吉大社山王参道脇猿塚519.JPG

48日吉大社山王参道脇猿塚519-520.JPG

西本宮楼門

121日吉西本宮楼門591.JPG


西本宮楼門屋根下の四隅にはお猿さんの彫刻があります。
「棟持猿(むなもちざる)」といいまして、屋根を支えていますが、
お社の見張りをしているようにも見えますね
四隅のお猿さんはそれぞれ違うポーズをしているので、
ぜひ、ご確認されてみては?

118日吉西本宮楼門神猿600.JPG

120日吉西本宮楼門神猿583.JPG


日吉東本宮参道巖滝社猿岩
369日吉東本宮参道巖滝社猿岩の奥685.JPG

東本宮参道にある岩を少し離れて見てみると、お猿さんの顔の形に見えます・・
380日吉東本宮参道巖滝社猿岩687.JPG


日吉西本宮の門前には、神猿大絵馬が飾られています。

113日吉西本宮神猿大絵馬580.JPG


寛政四年に奉納された、西本宮拝殿の神猿さまの絵

136日吉西本宮拝殿神猿絵567.JPG


東本宮の祭神・大山咋神(おおやまくいのかみ)は五穀豊穣の神であると共に、
家庭日常生活の守り神とされています。

264日吉東本宮楼門676.JPG

342日吉東本宮本殿665.JPG


西本宮の祭神・大己貴神(おおなむものかみ)は大津京遷都の際に奈良から分社された
国家鎮護の神様が祀られています。

131日吉西本宮拝殿562.JPG

広い境内全てを廻るには1時間以上はたっぷり掛かります。
つまり摂社も数多いですので、多めのお賽銭の御用意も考慮されては・・?

歩き疲れてお腹が空いた時は、日吉大社の鳥居前にある、
その名も「真猿(まさる)蕎麦」さん 食いしん坊の私は満足でしたよ。

4真猿蕎麦703.JPG


きつね蕎麦と金時豆のおこわのセットがおすすめ!

真猿蕎麦709.JPG

本格的なそばと上品なつゆ、ふっくらとして味が染みたおあげさん、
完成度はすごく高い感じ・・

真猿蕎麦710.JPG

金時豆のおこわは、もっちりホックリ、甘過ぎないお豆と いい塩梅。
真猿蕎麦711.JPG

近江名物の赤こんにゃくも付いています。
真猿蕎麦712.JPG

小さなお店ですが、大きな満足が得られました[黒ハート]

*********************************************************** ***********************************************************

さて、もうひとつ、申年にゆかりの神社が、愛知県清須市にあります。
清須は桶狭間の戦いに挑んだ当時の織田信長の居城〔清州城〕で有名です。
東海道本線清州駅を降りて、お城市逆方向に徒歩分ほどです。

その神社は、若い頃「さる」と呼ばれた豊臣秀吉ゆかりの神社で、
幼名-日吉丸-の名前のもとになった「日吉神社」です。
日吉神社鳥居P9130014.JPG

日吉神社は各地にありますが、場所柄、秀吉公にゆかりがある神社です。
秀吉公の母は、この神社に祈願したことにより子供を授かり、
日吉丸と名付けたといわれます。
秀吉公がその風貌が似ており、「さる」と呼ばれたのも、
日吉神社の神の使いがお猿さんだったご縁なのでしょう。

秀吉の生母が 触れて祈願したといわれる「子産み石」です。
日吉神社境内子産石P9130026.JPG


古来より、この神社にあったといわれる女陰石で、
この石に触れると、たちどころに懐妊するといわれていたそうです。

秀吉の子をなせなかった おねの方 は、ここには来なかった・・のでしょうか・・?
日吉神社境内子産石P9130028.JPG

日吉神社の神様のお使いは、「さる」です。
「厄がさる」と信仰を集めています。 そして境内のあちこちにおさるさんが


境内には、全部で24体の申の像がみられ、屋根の切隅に御幣を持った申が
配置されております。

P9130075.JPG

P9130074.JPG

P9130085.JPG


拝殿の前には、青銅製で烏帽子姿に正装した神申像がおわします。

日吉神社拝殿P9130038.JPG


狛犬同様、あうんの申で、まさに-狛申-といったお姿です。
日吉神社拝殿狛猿P9130048.JPG


日吉神社拝殿狛猿P9130047.JPG


神前に描かれた大絵馬にも、神のお使いであるさ申が描かれています。
平成16年(申年)の正月に水墨画家井上北斗氏により神前にて描かれて奉納された
もので、畳約八畳大の大きさ を誇ります。

日吉神社巨大絵馬P9130043.JPG


日吉神社参道入り口にある 喫茶店前に こんな看板を見つけました。

喫茶外看板カトレアP9130005.JPG

喫茶外看板カトレアP9130008.JPG


そこは、【喫茶カトレアさん】
喫茶カトレアP9130098.JPG

店内は、近所の常連の方と思われる方達ですごく賑わってます。
それもそのはず! ここのお店のメニューは、どれもお値打ち!

喫茶カトレアP9130100.JPG

おすすめは看板に書いてある美濃路名物 【カトレアさん】の〔秀吉スパゲッティ〕
薄焼き卵を引いた鉄板ナポリタン。この地方の名物です。

ミニ珈琲かミニジュース付きで430円は まさに お値打ち!

熱熱で、ボリュームたっぷり!大満足です。
喫茶カトレアP9130102.JPG


味噌かつ・ライス620円もおすすめ。
子供の頃、近所の洋食屋さんでこんなお皿で食べていたのを思い出しました。
懐かしい!そしてうまい ですね[黒ハート]

喫茶カトレアP9130107.JPG


尾張時代は庶民だった秀吉さんに因み、庶民的な値段と味を堪能できますよ。



☆2015/12/11 私の初めての著書が自由国民社様より出版されました。
応援よろしくお願いします

「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄技」 江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

『指ではじくだけで肩の痛みが治る!』 表紙帯つき.jpg

「指ではじくだけで肩の痛みが治る―江戸の秘術より生まれた凄ワザ」

この下のタイトルをクリックしてください^m^
指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


アマゾンキャンペーン期間中に、 「指ではじくだけで肩の痛みが治る―江戸の秘術より生まれた凄ワザ」を 購入された方は、特典として「セルフ腱はじきの実際」が収録された 動画のプレゼントがあります!
詳しくはこちら  http://www.amazon-campaign.com/ken-fukatsu/

皆様、今年一年ご愛読ありがとうございました。 良いお年をお迎えくださいませ。


☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆

岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕

当院ホームページ https://ma35.net/


にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

[健康院] ブログ村キーワード

当院の〈アーチバランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。


共通テーマ:旅行

思い出に残る写真の重み [旅行]

趣味の文化財巡り・神社仏閣巡りの際に、自撮り棒の普及で少なくなるも
たまに御自分のカメラを差し向けながら、「撮って頂けませんか?」
と、観光客の方より お願いをされる事があります。
岐阜公園P6270015.JPG
デジカメの普及していない 一昔前なら、現像して貰ってはじめて、
「あっ?[涙]」残念な一枚として残された事もあったのでは?

逆に、今は直ぐ結果が解る事で、別の緊張で構えてシャッターを・・
中々、自分の思う様な一枚が難しいのにね・・ ハァ~
葉穴P6270020.JPG

御日柄の良い日に訪れた神社では、一族三世帯の大切な記念の、
お宮参りの御写真の御依頼をされたりしてしまい
渡されたカメラの、責任重大?大役にドギマギしてしまいました

「この写真が一生残る、この写真が一生残る~♪」
最近、TVのCMでのCMソングが頭の中をグルグルしてしまうからかも・・

神社だけに、上手く撮れています様に の願い事追加の一瞬ですね

花P6200212.JPG



★思い出★ 一生もの とは、重すぎて言いませんが、
この夏の、大切な良い思い出に、脳の記憶の引き出しに・・

公演が近付いて参りました。仕上がりは[指でOK]バッチリとの事。
あとは、皆さんに来ていただくのを待つだけだそうです。
  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

-★-----★-----★-----★-----★-----★-----★---


 
P6030264.JPG



〔劇団はぐるまホームページ〕  http://www.haguruma.jp/




★日時 2015年7月   10日(金)  19:00

                11日(土)  14:30  19:00

                12日(日)  10:30  14:30  


★会場        岐阜市文化センター  小劇場


★入場料 前売り 2,500円(日時指定 自由席)  当日 3,000円


https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2015-06-01-1   





☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆



岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕




当院ホームページ https://ma35.net/





にほんブログ村





にほんブログ村




にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


[健康院] ブログ村キーワード

当院の〈アーチバランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。
オフィシャルブログ   https://ma-35.blog.ss-blog.jp/
2015年12月11日に 初著書出版されます どうぞ、応援 宜しくお願い致します 「指ではじくだけで肩の痛みが治る―江戸の秘術より生まれた凄ワザ」 この下の本のタイトルをクリックしてください ^m^ アマゾンページに飛べます!                   ⇓
指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

nice!(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ガリバーの町 近江高島を巡る [旅行]

パワースポットの好きな患者さん方との会話で、ここのところ
盛り上がったスポットは、[白髭神社]さんについての話題でした。
大学時代にセミナー合宿などの際、強く印象に残っていた
[湖中大鳥居]の記憶を呼び起こされた事も手伝って、出かけてきました。

米原から北陸線で近江塩津に出て、湖西線にて近江高島に向かいました。
P5310258.JPG
黄金色の穂揺れる麦畑や、田植えの済んだばかりの田で餌を探す鷺達など
車窓からの景色を眺めていたら、近江今津駅を出たところの、緑の一角に
囲いのされた牧草地?の中には、シルバーメタリックのロボットの馬??
驚きのうちに通過してしまい、写真は撮れずで残念。

近江高島駅では、巨大人物のモニュメントが視界に飛び込んできました。
5ガリバーメルヘン広場2P5310002.JPG
アイルランドのジョナサン・スウィフト作『ガリバー旅行記』より
このガリバーメルヘン広場は『小人の国』をモチーフにしたものの様ですが、
7.5mの像のサイズのガリバーなので、巨人の国の巨人の様にも感じます。

『冒険とチャレンジ」をコンセプトにガリバーによるまちづくりをされていて
近くに[ガリバー青少年旅行村]もあり、高島よりガリバーの町として有名とか。

13ガリバーメルヘン広場P5310043.JPG
意外にも同行した、トンチンカン言動炸裂の母が、ガリバーと聞くや
「小学校の時分に教科書で先生に習ったヤツやぁ~♪」とはしゃいでおります。
母の曖昧な記憶なので定かではありませんが、既に戦前に有名だったのかな?


タクシーにて、今回の目的である -近江の厳島-と呼ばれる [湖中大鳥居]、
7湖中大鳥居P5310067.JPG
[白髭神社]さんへと参拝致しました。
35境内入口P5310081.JPG
本家、お伊勢さんには御縁がありませんが、先日の京都の[日向神宮]さん
と、ここ[白髭神社]さんにて、内宮さん外宮さん天岩戸を参拝する御縁を得、
気分は、何倍も ありがたい 感じです。


さらに、少し先に足を進め、患者さんお勧めの[白ひげ食堂]にてランチ。
白ひげ食堂6P5310094.JPG
「豚汁ラーメン」と教えて頂いた時は、脂ギトギトでクドイのでは?
とのイメージでしたが、いい意味で裏切られ、上品で好みの味の味噌仕立て
豚汁の玉葱・牛蒡・豆腐・油揚げ、後のせ九条ネギ・豚バラ肉たっぷり 
懐かしい関西風の柔らかめの麺のうどん・お勧めのラーメン共、相性バッチリ
とん汁うどんラーメンP5310114.JPG

おでん種P5310104.JPG
さらに、これも懐かしい、関西炊きおでん種の“梅焼”。 一品のおかず等。


行きのタクシーと同じ運転手の方という御縁、近江高島駅に向かう途中
「もし良かったら、石仏群(鵜川四十八体仏)に寄りましょうか?」
鵜川四十八躰仏P5310126.JPG
と意向を伺って下さり、-渡りに船-♪ とばかりに、ナビが不安で諦めかけていた
観光の候補地にも立ち寄れ、満足の旅となりました。

詳しくは、↓
https://gifu-sengoku.blog.ss-blog.jp/2015-05-26
https://gifu-sengoku.blog.ss-blog.jp/2015-06-12


まっ、こんなにも色々行ったのに、母は「ガリバーを見れて良かった[黒ハート]
との一言で片づけられましたけどね。


やはり、子供の頃、心に響いたものは 直ぐ思い出せる様ですし、
80歳という高齢で、頭の回転も鈍く、このところは富についさっきの記憶
すらも危ういのに、目キラキラ[ぴかぴか(新しい)][黒ハート]となる程、ずっと残るものなのですねぇ~・・


という事で、この夏、この公演がそんな風に記憶に残るかも??楽しみませんか!

   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
-★-----★-----★-----★-----★-----★-----★---
 
P6030264.JPG

〔劇団はぐるまホームページ〕  http://www.haguruma.jp/


★日時 2015年7月   10日(金)  19:00
             11日(土)  14:30  19:00
             12日(日)  10:30  14:30  
   
★会場        岐阜市文化センター  小劇場

★入場料 前売り 2,500円(日時指定 自由席)  当日 3,000円

https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2015-06-01-1   

-★-----★-----★-----★-----★-----★-----★---




☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆



岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕




当院ホームページ https://ma35.net/





にほんブログ村





にほんブログ村




にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


[健康院] ブログ村キーワード

当院の〈アーチバランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。
オフィシャルブログ   https://ma-35.blog.ss-blog.jp/
2015年12月11日に 初著書出版されます どうぞ、応援 宜しくお願い致します 「指ではじくだけで肩の痛みが治る―江戸の秘術より生まれた凄ワザ」 この下の本のタイトルをクリックしてください ^m^ アマゾンページに飛べます!                   ⇓
指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

nice!(1) 
共通テーマ:旅行

-スマホ片手に史跡散策- の落とし穴 [旅行]

以前の当ブログ https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2014-07-07
「御縁に感謝!! 京都の方々にお世話になっております」の記事に関連して

以前、冠番組の司会をされる中で、タモリさんがよく言われていた事で
「女性は、地図が苦手の人が多いよね~何でかねぇ?」
我が家の女性陣は全くその通りで、私がナビとなり引率する形になる訳です。
道を尋ねる事無く、地図を見ながら辿り着くのが史跡めぐりの醍醐味です。

以前は、旅のガイドブックの地図を利用する事が普通でしたが、昨今では
携帯電話のMAPナビ頼みが多くなりました。 

女性陣に言わせたい放題にさせておけばです。
「結局、今迄、携帯のMAPナビでちゃんと目的地にすんなり着けた事って
あまり無いよねぇ~」

特に、高齢の母を独りにさせておけず、マニアックな文化財巡りに連れていく
ハメになった時、無駄足になるのを極端に嫌う、母の口癖、
「あそこに居るあの人に聞こうよ」のむかつく一言。

先日も、山県郡の白山神社に行こうと検索すると、
10年前からの私の史跡散策のバイブル
P5270004.JPG
『岐阜県の歴史散歩』に書かれていた最寄りのバス停 [山王]
より二つ手前の、[富岡小学校前]が最寄バス停と表示される
スマホの神社ナビの表示。

白山神社1P5240072.JPG

地図ナビを見ても、富岡小学校から東に入った所に赤いマークが。
新しい情報に従って、手前の方のバス停留所下車をした事で 案の定辿り着けず。
毎度の失敗を繰り返さぬように 幾つかのサイトをチェックしたのに…

母の毎度の口癖に従い “地元の人にお尋ねしたところ”
明らかに、どうしてこんな所でバス降りたの?と言いたげな驚きで
ずっと先を指差しながら、
「ここから直接行くのは無理だから、一度バス通りに戻って…」
「それからずっと向こうに見えてるあの橋を曲がって…」
「20分いやもっと…まだ結構あるよ」

「やっぱりね、もっと早く聞けば、こんな回り道しなくて良かったのに」
とブリブリとつぶやく母。
毎度の結末となるハメに、雰囲気悪ぅ~い [涙]

私に丸投げしたハズの女性陣との口論しつつの旅のやり直し

カッコよく、スマホ片手に散策が、地図との格闘・悪戦苦闘を労われるどころか
罵詈雑言のオンパレードで、メッチャ心折れ・へこむんだなぁ~。

結局、その回は、もう一度2つ先のバス停に向かおうにも、本数少な目の
バス待ち1時間に断念。目的地変更を余儀なくされました。

「スマホの情報が間違っていて・・」という言い訳も、調べていない人には
貸す耳も無く、悪天候にランチ間近の 空腹も災いする時間帯
「結局 いつもの事よね」と あきらめの口調で言われる始末。

後日、やっと国指定重要文化財の 白山神社拝殿をリベンジできました。
『岐阜県の歴史散歩』に書いてある通りに「十王」で降りたら、
大きな看板が出ており、難なく辿り着きました。
やはり、私の高校の時代の恩師も執筆されている『岐阜県の歴史散歩』はすごい!

白山神社2P5240001.JPG

白山神社の拝殿は、檜皮葺でなだらかな勾配や四隅の跳ね上がった線が作る
優雅な姿は、室町時代の特徴をよく表した建物です。

白山神社28P5240028.JPG

白山神社31P5240008 (2).JPG

本殿へは、手摺にしがみ付きながら、恐ろしく狭く急な石段を登りつめます。
手を離して柏手を打つのも怖い位の狭いスペースしかありません。

白山神社46P5240057.JPG

雨が降り出した事で予定を変更した先日の件、間違えず予定通り着ていたら、
焦って強行した際に、雨で滑って怪我をしていたかも…
前回、御縁が無かったのは良かったのかも…と、自分にも
家人にも言い聞かせる様につぶやくと、又、冷ややかな目で見られました。

白山神社58P5240011 (2).JPG


まだ、山の方には魅力的な寺院が有りますが、行きが2時間、帰りのバス待ちの
3時間程をいかに過ごすかが想像だにできず恐ろしくて、断念せざるを得ないです↷

-★----★----★----★----★----★----★----★-

話変わりますが…

先々回のブログにて、当院の博識有る方々からも
「えっ!?蓑虫って歩くの?」「ヤドカリみたいに?簑着けたまま?」
との、驚きに、却って 私共の無知ばかりでなかった事を知り、一安心~


そして、外出が多くなって知った カタツムリさんの雨・出動待ちの休憩の模様
カタツムリ33(1).JPG
カタツムリz348.JPG

お天気の御蔭で、とりあえずいろいろありますが、外出・散策・史跡巡り を
させて頂けています。 
カタツムリの活動時の写真がまだございません状況です。





☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆



岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕




当院ホームページ https://ma35.net/





にほんブログ村





にほんブログ村




にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


[健康院] ブログ村キーワード

当院の〈アーチバランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。
オフィシャルブログ   https://ma-35.blog.ss-blog.jp/
     2015年12月11日に 初著書出版されます どうぞ、応援 宜しくお願い致します 「指ではじくだけで肩の痛みが治る―江戸の秘術より生まれた凄ワザ」 この下の本のタイトルをクリックしてください ^m^ アマゾンページに飛べます!                   ⇓
指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

 ―いつもご訪問頂き 有難うございます― 5月より、『腱はじき術』施術料金が一部改正になりました。 2部位以上の場合は、整体料金と同じく初回6000円 2回目以降4000円 となりますので、宜しくお願い致します。 (一部位の腱はじき術は、初回5000円 2回目以降4000円 )


http://hansha08.on.omisenomikata.jp/diary/901449

nice!(1) 
共通テーマ:地域

この時期の寺社巡りは 虫さんの出現にギクッ!ドキドキなんだぁ~ [旅行]

大型連休が終わった後の休日、郊外の神社仏閣にて森林浴を楽しんだのですが…
37参道モミジP5170345.JPG
山道や歩道の街路樹など、花を愛でいた桜も実となる この時期
サクラ実P5160079.JPG

出会う人の数より、虫さんの数のほうが断然多い。

重要文化財の楼門は立派ですが…
116大矢田神社楼門P5170329.JPG

屋根はこの通り。
122大矢田神社楼門屋根P5170429.JPG

楼門をくぐってつづく参道でも、突然のお邪魔虫っていうか 
大量の 種類様々な、毛虫さん達が、石碑の文字を覆うほど群がったり、
スッーと糸の先にプランと目の前に降りてくる、行く手に簾の様に並んでいる光景も。

205荒祭若宮神社P5170417.JPG

「気を付けて目の前」と 先に気付いた際には お節介を口にしてると、
気付かぬ間にスッーと降りてきていて、己の前も おっ! しかも複数
「そっちこそ、他人の心配しているどころじゃないわよ」
と、何度 交わしながら 目的地を目指したであろうか?


その度、ボクサーのような行為(を自然にとらざるを得ない事)も実感

ウィービング=相手と近距離の時に、頭や上半身を上下左右に動かして
       相手のパンチ(突然の毛虫)をかわす事

スウェーイング=向かってくるパンチ(突然の毛虫)に対して
        上半身を後ろに反らしてかわす事


かわし切れず、ふと気付けば服を這いずったりは勿論、モゾモゾの感触を
確認すればカメラのシャッターをきろうとしている手の甲を這って ↷


そして、毛虫ばかりでなく、蓑虫もただプランとぶら下がってばかりで無く
ミノムシP5160284.JPG
ミノムシP5170451.JPG
ブラブラ揺られているのでは無い、虫さん達は、命がけの行動を。
縁石でも、決してへばり付いているのでなく、必死に進んでいる
ミノムシP5160298.JPG
アスファルトの歩道でも前進、踏まれるリスク等 お構いなし
ミノムシP5160297.JPG
こんなにも活発に、よく見たらちゃんと足があって、這いずるんだねぇ~

最近 子供さんに人気・流行りの 妖怪? の一種にも感じられます


羽の無いキャタピラ型が、風に身を任せて揺られているなんて事無く
真逆に、当たり前の事ですと こんなにもよく動く事を
ありのままの姿見ちゃった 蓑虫の生態に驚愕! 

この歳にして知ったというか、こんなにも大量に目にする事も、
こうやって外出しない生活では無かった気付く事も 知る事も無かった 

不意打ちに ギクッ! ドキドキ! 虫に対しての知識がないから…
キャーと騒いでも、可愛くも無い歳…却って変な目で見られますかね。

蝶幼虫P5060005.JPG


子供の頃に対処法を体験しておかなかった…
ツケ?って事ですか↷?





☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆



岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕




当院ホームページ https://ma35.net/





にほんブログ村





にほんブログ村




にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


[健康院] ブログ村キーワード

当院の〈アーチバランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。
オフィシャルブログ   https://ma-35.blog.ss-blog.jp/ 2015年12月11日に 初著書出版されます どうぞ、応援 宜しくお願い致します 「指ではじくだけで肩の痛みが治る―江戸の秘術より生まれた凄ワザ」 この下の本のタイトルをクリックしてください ^m^ アマゾンページに飛べます!                   ⇓
指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


共通テーマ:旅行