SSブログ

美濃竹鼻ふじまつりと まちなみ散歩 [岐阜の情報]

-羽島 美濃竹鼻ふじまつり- 
026.JPG

名鉄岐阜駅より笠松駅で乗り換え、名鉄竹鼻線にて羽島市役所下車して
佐吉大仏より散策のスタートです。
江戸中期にこの地に生まれた永田佐吉先生は、綿の中買いで得た利益の多くを
公益に使い、また、親孝行としても知られ仏の佐吉と呼ばれた人です。
戦前の修身の教科書にも載るほどだったそうです。


00000022.jpg

00000027.jpg

佐吉先生は「仏恩感謝」のために、丈六青銅製の釈迦牟尼仏を竹ヶ鼻村に
寄進しました。見上げるほどの仏様は、優しく私たちを包んで頂けます。

00000038.jpg

永田佐吉先生ゆかりの佐吉大仏双六 ↓ 
022.JPG


古い町並みに、浄土真宗の立派なお寺が立ち並びます。
銅板葺きの美しい姿の鐘楼門が目を引く開得寺さん。
00000056.jpg

00000057-2.jpg

明治の神仏分離の際、名古屋の東照宮から譲られた釣鐘が残る浄榮寺さん。
00000078.jpg

5/3の竹鼻祭りの山車の準備する風景が、あちこちでみられます。
写真は、1738創業の造り酒屋 千代菊酒造さんの風情ある建物の前です。
00000081.jpg

白壁と黒い板塀の風情ある建物です。
00000085.jpg

ふじまつり 会場の竹鼻別院へと向かう人で混雑しています。
00000160.jpg

山門をくぐると、満開のふじが目に飛び込んできます。

001.JPG

樹齢三百年以上の古木で、県の天然記念物に指定されています。
002.JPG

東西33、南北15mに枝を張っています。
00000107.jpg

00000108.jpg

頭の上から紫のシャワーの様に降り注ぐ下を通り抜けできます。
008.JPG
花には、多くの かなぶん が 蜜を求めて飛び交っています
011.JPG

四弁薄紫の蝶形の花を付けた、長い花序が垂れ下がる姿は優艶です。
00000150.jpg


本堂で阿弥陀様にお参りします。
00000122.jpg

本堂から正門を振り返ると こんな感じです。


004.JPG

満開の藤の下で、名物のみそぎ団子を頂きます。

00000151.jpg

米粉ベースの柔らかいお団子の中に、こし餡が入った物を炙って、
五平餅のタレの様な 甘い味噌ダれがかかった珍しいお団子です。

00000158.jpg

こちらは、揚げお餅にのりを巻いたもので 定番のおいしさ。

00000157.jpg


本覚寺さんでは、お祭りのイベントが行われていました。
羽島高校のブラスバンド部の皆さんによる、懐かしい曲、元気が出る曲の
演奏が響きます。
00000195.jpg


00000208.jpg

(※アンコール曲は、熊本地震の募金支援を呼びかける趣旨もあり、 
お気持ちばかりですけど 協力させていただきました)

この日は イベントで見られませんが、雲竜の絵天井もみどころです。
幕末の勤王家、浮田一憙斉の作で県の重要文化財に指定されています。

00000039.jpg

5/3の竹鼻まつりは、八剱神社のお祭りです。
00000220.jpg


ご神木の楠です。二股に分かれています。
00000241.jpg

00000230.jpg

拝殿の天井絵も見事です。
00000235.jpg

藤まつり、竹鼻まつりと共に街歩きをするのも楽しいです。






☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆



岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕




当院ホームページ https://ma35.net/





にほんブログ村





にほんブログ村




にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


[健康院] ブログ村キーワード

当院の〈アーチバランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。

初めての著書を、自由国民社様から出版することができました<(_ _)> 『指ではじくだけで肩の痛みが治る!江戸の秘術から生まれた凄ワザ』 パソコンやスマホの使い過ぎの症状に効果の高い、江戸の古法按摩由来の セルフメソッドが満載です。 ぜひご一読下さい。

タイトルをクリックしていただくと、アマゾンページに飛びます↓
指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


共通テーマ:地域