SSブログ

真なるが故に新なり [感銘]

年末が近付いてきました。
関西では、年末の風物詩としてテレビで取り上げられるところの一つに、
京都府八幡市の「らくがき寺 単伝庵さん」があります。

ここは、お堂の壁一面に、願い事や決意などの落書きがされています。
それが、年末に一年分が消され、リセットされるのです。

事実、私が訪れた秋には、書き込めるスペースを探すのも大変でした。
ここは、私がライターデビューをさせて頂いた
〈DeNA ガイドブックス京都〉の取材で訪れ、看板ライターとして
「良い記事が書けますように」と壁に書いて祈願したのを思い出しました。


そんな単伝庵さんから、誕生日に素敵なお葉書を頂きました。


真なるが故に新なり

12/11に初の出版となりました本のテーマである江戸時代の按摩術も、
明治維新の歴史の変遷により消えていましたが、今、改めて使ってみると、
パソコン・スマホの使い過ぎ症状によく効く 新しい手法に生まれ変わりました。


日々親しんでいたものは必ず身につきます
身についたことが明日のあなたを作ります。
今日からまた新しいあなたを作りましょう。

私が日々行い、身に付けてきた技が 本当に実を結んでくれました。

この本をきっかけに また新たな研究のスタートです!

               感謝! そして合掌


単伝庵001.JPG


御利益でしょうか?
12月11日に 無名の出版ド素人の私が著書を出させて頂く夢が叶いました。


「指ではじくだけで肩の痛みが治る―江戸の秘術より生まれた凄ワザ」
この下の本のタイトルをクリックしてください ^m^ アマゾンページに飛べます! 
                 ⇓


指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)





アマゾンキャンペーン期間中に、
「指ではじくだけで肩の痛みが治る―江戸の秘術より生まれた凄ワザ」を
購入された方は、特典として「セルフ腱はじきの実際」が収録された
動画のプレゼントがあります!

詳しくはこちら 
http://www.amazon-campaign.com/ken-fukatsu/


どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m







☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆



岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕




当院ホームページ https://ma35.net/





にほんブログ村





にほんブログ村




にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


[健康院] ブログ村キーワード

当院の〈アーチバランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。 オフィシャルブログ  https://ma-35.blog.ss-blog.jp/
2015年12月11日に 初著書出版されます どうぞ、応援 宜しくお願い致します 「指ではじくだけで肩の痛みが治る―江戸の秘術より生まれた凄ワザ」 この下の本のタイトルをクリックしてください ^m^ アマゾンページに飛べます!                   ⇓
指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)




[イベント][ー(長音記号1)][ー(長音記号1)][ー(長音記号1)][ー(長音記号1)][ー(長音記号1)][ー(長音記号1)][ー(長音記号1)][ー(長音記号1)][ー(長音記号1)][ー(長音記号1)][ー(長音記号1)][ー(長音記号1)][ー(長音記号1)][かわいい]
劇団はぐるま さん  受賞 おめでとうございます!![ぴかぴか(新しい)]

60年にわたる地域に根ざした質の高い演劇活動に対して
第55回久留島武彦文化賞 団体賞を受賞されましたとお聞きしました。
〔劇団はぐるまホームページ〕にて   
http://www.haguruma.jp/


還暦を迎えられ、円熟味に加え新しさを追求されている舞台からは
心に響くメッセージが感じられます。

来る12月11日~13日に岐阜市文化センターにて
劇団はぐるまさん 創立60周年記念として
[カンナの咲き乱れるはて-遠い遠い戦争よ]
が公演されます。

https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2015-10-30

戦後70年にもあたる年に、私達の国の過去について、戦争について
素敵な舞台を見ながら考えてみませんか!
90-087.JPG