SSブログ

「筋ツイスト」されてますね? 羅漢さん! [筋ツイスト]

御蔭様を持ちまして、当院29周年を迎えます 感謝 <(_ _)>

拙著二作目 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」
全国の書店さま 並べて頂きまして、ありがとうございます。
動画も書店店頭で流されている他に、YouTubeでも御覧頂けます。
「筋ツイスト 秀和システム」で動画検索されますとスムーズの様です。



とろこで、V6岡田淮一さんが石田三成役をされた、2017年の映画「関ヶ原」にて、
三成が秀吉に会い有名な三献の茶のシーンを覚えておられますか?

回りを五百羅漢さんが取り巻く印象的なシーンは、三成公のゆかりの地である
近江・彦根にある天寧寺さんで撮影されています。

彦根城とは逆方向、JRの線路を超えた小高い丘の上にあり、彦根の城下町が
一望できるシチュエーションでもあります。

https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2017-08-18

死ぬまでに一度は行きたい絶景スポット!にランキングインしているのに加え、
患者さんが行かれて「良かった」との話を聞いて、出版祈願のお礼行脚に
竹生島の竜神様のお参りに行った際に、立ち寄らせて頂きました。

天寧寺129.JPG

拝観チケット受付場より、出られて1組毎、丁寧に境内の解説をして下さった後、
「では、こちらから」と案内されました。

そして、映画で観たお堂に入った瞬間、
「オーッ、凄い!」と声が出てしまう程の光景が広がります。
天寧寺DSC_0812.JPG

入った時は、私達のみで、この絶景を独り占めできました。

先ず、須弥壇の中央に、本尊釈迦如来坐像、その左右に釈迦十大弟子が
祀られています。

サイドの前の方に陣取っている少し大きめの十六体の羅漢像は、
16ヶ国の大名から贈られたものと云われています。

京都の名工 駒井朝運(こまいちょううん)に刻ませた木造五百羅漢さんは、
映画を観られた方ならば、あの名シーンが蘇られるのでないか?と思います。
とにかく、訪れた人を包み込むかのような 527体の羅漢さんに圧倒されます。

五百羅漢さんは 「亡き親、子供、愛しい人に会いたくば、五百羅漢にこもれ」
と言われるほど、必ず自分が探し求め求める人の顔があると云われます。

羅漢さまは、お釈迦さまのもとで修業をされているお坊さんなので、
仏様よりも人間味あふれたお姿が印象的です。

そして、それぞれの羅漢さまの表情や動きが、生き生きとしているの印象的で、
思わず見入ってしまいます。

じっくりとその御顔を覗きこむと、羅漢さん達の個性のポーズに、
「あの羅漢さんは腕のツイストをしてみえる」「あの方は肋骨を捻じってみえる」
天寧寺DSC_0819.JPG

天寧寺102.JPG

天寧寺DSC_0816.JPG

天寧寺DSC_0818.JPG

「この方は右重心の頬杖のつき方だね」「この足の組み方は左重心だね」
天寧寺DSC_0822.JPG

等と、職業病的発想においての私共には感じられ、思わず微笑んでしまいました。

もともと、「筋ツイスト」は、手軽に楽しんで身体のお手入れをして頂ける様に
考案したものなので、羅漢さんの表情や動きにイメージがビッタリときます。



この天寧寺さんは、井伊直弼公の父・直中公 ゆかりのお寺さんです。
直中公は相手の判らぬ子を宿した腰元を不義により手打ちにしましが、
その子の父親が自分の息子と分かり、腰元と初孫の菩提を弔うために
創建したと云われます。

そして、京都の仏師、駒井朝運(こまいちょううん)を招いて、
この五百羅漢像を彫らた訳です。

そんな謂れを聴いたうえで、羅漢さまを眺めていると、尚更感慨深いものです。

m_E5A4A9E5AFA7E5AFBA093-111.jpg


お堂の裏手に回ると、恰幅の良い布袋さんが鎮座されています。
高さ1.2m、重さ300㎏の日本一の木造の布袋尊です。
臍(へそ)を触るとヘソクリができ扇に触ると福を招き、袋に触ると
病を封じると云われます。

絵葉書より
天寧寺178.JPG

境内には、井伊直弼公の好みで作られたと云われる石州流庭園があります。
天寧寺113.JPG
やはり、十六羅漢に見立てた 16個の石が配置されており、
凛とした空気を感じます。

天寧寺115-108.JPG


井伊直弼公が、桜田門外の変にて暗殺された際の血染めの遺品を四斗樽に入れて
葬った供養塔がありました。

天寧寺123.JPG
天寧寺122.JPG

境内からは、ビルの向こうに彦根城を望む事ができます。

天寧寺DSC_0826.JPG

天寧寺136.JPG


お勧めの寺院さんです♪ 足を運ばれてみられてはいかがでしょうか?



㈱秀和システム様のホームページに連動するほか、モニターで販促動画を
流して貰っています。

柳ケ瀬自由書房DSC_0204.JPG

岐阜 高島屋さん9階 自由書房さんでもレジ前のスペースにて、
モニター設置してもらっています。 感謝、感激です!!  

どうぞ、足を運ばれて頂けますと 幸いです。 宜しくお願い致します。





動画のモデル 宮武衿佳さま

https://twitter.com/erika_mytk/status/988812536400171009

動画のナレーション 柊唯也さま

https://twitter.com/yuiya_h/status/988794946978136065



カメラマンの松川コウジ先生

https://twitter.com/PHOTOkoji/status/984751927241031681

モデルの柳沼陽菜さま

https://www.instagram.com/p/Bg8kMM0jMHQ/?hl=ja&taken-by=yaginumahina

(株)ワルキューレのスタッフの皆様、㈱秀和システムの皆様、
関係者の皆様たいへんお世話になりまして有り難うございました。


医療福祉新聞社さま刊行の「鍼灸柔整新聞」4月号、新刊紹介のコーナーにて
読者プレゼント企画付き記事にして頂けました。
関係者の皆様、ありがとうございました。


DSC_0810 (1).JPG


*******************************************************************
㈱秀和システム様制作「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」販促動画です。 
あくまでもイメージです。正確なやり方を解説したものではないので御了承下さい。






セルフで行う 筋ツイストは、こちらをご覧ください↓

タイトル クリック↓









痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

  • 作者: 福冨章
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2018/03/29
  • メディア: 単行本





腱賦活術について、セルフで行う腱はじきは こちらから↓

『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』
自由国民社刊

タイトルをクリックしていただくと、アマゾンページに飛びます。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)






発売当初のアマゾンキャンペーンの特典動画はこちらから↓







◎院長考案のオリジナル療法〔保険外施術〕

今回の著書の関係の
体の捻じれ、筋肉のこわばり 神経痛、だるみ、自律神経のケアに最適な[筋ツイスト]
筋肉の引きつり、関節が動かし難い等の不具合に、[腱ツイスト]
-腱賦活術の腱弾きを含みます

その他のオリジナル療法
骨盤や肩甲骨の歪みを支える筋肉の調整によって行う、[重心バランス整体]
[打鍼術] [皮内鍼施術] [テーピング施術] 等、
と いった 多彩な施術法にて 改善に導いております。





☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆



岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕




当院ホームページ https://ma35.net/



「らいらいネット」https://rairai.net/salon/kin-twist/





にほんブログ村





にほんブログ村




にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


[健康院] ブログ村キーワード

▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼    ★ 鍼灸マッサージ師等国民年金基金への ご加入のお願い 来る2019年4月 全国国民年金基金の設立に向けての準備が行われています。 鍼灸マッサージ師等国民年金基金へのご加入をお願い致します。 ◆ 鍼灸マッサージ師等国民年金基金事務局 フリーダイヤル 0120-151289 ※土・日・祝日を除く午前9:00~午後5:00 FAX 03-3987-0105                           クリック ↓                   http://www.hari-kyuu.org/ http://www.npfa.or.jp ▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼


共通テーマ:日記・雑感